いつものイベント
2023年 行事予定(お休み予定)
行事内容 | 場所 | ||
---|---|---|---|
2022年12月28日 | トラック練習会 | 大田自転車競技場 | |
12/29-1/2 | 年末・年始のお休み | ||
2月25日-26日 | 早春ロングライド合宿 | 愛媛県・大三島 | 参加者募集中 |
3月12日 | 西日本チャレンジロードレース(メカニックサービス) | 中央森林公園 | お休みします |
3月25-26日予定 | トラック練習会・体験会 合宿 | 大田自転車競技場 | |
4月16日 | グランツールせとうち(メカニックサポート) | しまなみ海道 | お休みします |
4月未定 | オールド・グッドスピード・ミーティング(同窓会) | 愛媛県・大三島 | お休みします |
8月 | 汗汗フェスタ | 山口県 | |
8月 | シマノ鈴鹿ロードレース | 三重県・鈴鹿サーキット |
土曜朝練(初心者のための練習会)
毎週土曜日の朝は15㎞程ライドします。自転車に乗っている皆さまが安全・快適にサイクリングできるスキルを身につけてもらうことが目的です。自転車くらい誰でも乗れる。というのは間違いないのですが、いつも一人で走っていると、ふと仲間に誘われて一緒に走った時に、相手に不快な思いをさせるだけではなく、ケガをさせてしまうことがあります。先頭の人の役割。最後尾の役割。中間の人の役割。それぞれがまわりの安全を確認しながら走ることにより集団全体で一体感が生まれ・・・サイクリングイベントなどに参加した時には「またどこかで会いましょう!」と別れることができるはずです。グッドスピードの練習会では声を掛け合い後続の仲間にだけでなく周りの交通に対してもしっかり合図を出し、まっすぐ一列に走ることを練習しています。初心者はもちろん、しばらく人と走ってなかったな・・・という人はぜひ参加してみてください。土曜日8:00~ 雨天(路面が濡れている時は晴れでも)中止します。
毎週土曜日(8:00~9:00)
日曜ガチ朝練(平地を速く走りたい人のための練習会)
「最近のグースピ朝練・・・ぬるくないですか?」という競技志向の方のための練習会です。従来の「平地×高速先頭交代」スタイルの朝練を復活させます。コースは20㎞程度(高速巡行区間は1.2㎞×4+スプリントヒル×2)。一人じゃ強くなれない!仲間と一緒に強くなりたい人の参加をお待ちしております。最後尾はサポートカーが追走しますが、メカトラ・体調不良以外のサポートはしません。
この練習会ではハイスピードでの(先頭交代を含む)効率の良い走り方を学びます。
「一人で走ると28㎞/hしか出ないのに、列になると35㎞/h出しても平気!」
という自転車ならではの感動を味わいましょう。
★コースは
グッドスピード→原→吉川→田口→下見→グッドスピードの約20㎞です。
★ペースは
登りゆっくり 下りでしっかり加速して平地は全開!です。
★大事なのは
スピードスケートのチームパーシュートのようなスムーズな先頭交代と一定ペース。先頭から最後尾まできれいに一列になること。
●参加費:無料
●申し込み:不要
お誘いあわせの上、多数ご参加ください。
グッドスピードにて毎週日曜日8:00~9:00
イベントレポート
2019/5/4「新しいタイプのヒルクライムイベント」
ヒルクライムエンデューロ第1弾「クライム“2000”チャレンジ」を開催しました。
このイベントは決められた野呂山のヒルクライムコースを3往復して総上昇量2,000mを目指す企画
各自のペースで走り、途中で休憩もお任せ。
とにかく夕方までに3回登ればミッションクリア!となるわけですが、みなさんろくに休憩もせず、
一気に3本(2本の人と4本の人もいます)登り切りました。
今回は13人のチャレンジャーが集まり、レースではなく自分のペースで登る野呂山はいつもと違う
初夏の野呂山の景色と自然を楽しめました。
次回は6本。Fujisanning(3,776m)に挑戦です。
<スケジュール>
集合場所…野呂山頂上ロータリー横の駐車場
集合日時…2019年5月4日(土)朝7時
参加費…1,000円(補給・サポート代)
<スケジュール>
6:30 受付開始
7:00 オリエンテーション
7:10 出発(スタート地点まで下ります)
7:30 スタート
15:00 最終終了時刻の予定でしたが・・・12:30には完了しました
2019/4/13「cannondale Premium Cycling」
cannondale JAPANの協力で実現した日本で唯一のサイクリングイベント。
このサイクリングでは参加者全員にcannondaleのハイエンドバイク、SystemSiXとsupersixEVOの2台が割り当てられ、
乗り換えながら100㎞(実際には少しカットしたので80㎞)走行します。
アテンドはcannondaleの元サポート選手であるカズこと山本和弘氏。井原と一緒にペース配分をコントロールします。
lunchはONOMICHI U2のレストラン。U2所属のプロトライアスリート小林歩選手が出迎えてくれました。
晴天に桜。島に海。最高のロケーションで最高のバイクを走らせる快感にうっかり自分も楽しんでしまいました。
次回は飽きにSystemSiXとnew BIKEを予定しています。
今回以上のイベントを用意しますのでご期待ください。
2019/3/10「西日本チャレンジロードレース」にweberブースを出店しました
西日本チャレンジロードレースにweberバーベキューを提供しました。あいにくの雨がほとんど止むことがなく、
寒い一日となりました。
次回はレース沿道のオープンカフェのような空間を提供できるよう準備しておきますのでお楽しみに。
また、weberのグリル自体に興味を持ってくれた方もいらっしゃいました。詳しくお話できなかったのが残念です。
グッドスピードの店頭に展示していますのでまたお店にも寄って下さい。