サービス

【モチコミ】自転車組立サービス

最近、ネットで自転車買ったんだけど・・・組み立てに困ってる。という方からのご相談が増えています。

当店ではネットで購入した自転車を有料で組み立てさせて頂いております。
お気軽にご相談ください。
また、オプションでカゴやスタンド、カギなどを取り付けることもできますので、是非ご一緒にお申し付けください。
自分で組んでみたけど不安だな・・・という方、点検だけでも気軽にどうぞ。
<料金>
点検・・・1,000円
防犯登録・・・650円
クロスバイク組み立て・・・5,000円~
ロードバイク組み立て・・・10,000円~
梱包箱等の処分もお任せください。

主な作業の工賃表

  スポーツバイク 一般車
パンク修理 1,000円 1,000円
チューブ交換(チューブ代込) 1,500円 3,500円
チェーン調整 500円 500円
チェーン交換(チェーン代別途) 1,000円 500円
ヘッド調整 500円 500円
ブレーキ調整(機械式) 500円 500円
ブレーキ調整(油圧) 2,000円
ブレーキワイヤ交換 1,200円(本) 1,200円(本)
変速調整(機械式) 500円~ 500円
変速調整(シマノDi2ファームアップ) 2,000円
変速ワイヤ交換(外装) 1,200円(本) 1,200円
変速ワイヤ交換(内装) 1,500円(本)~ 1,200円
Rディレイラーハンガー修正 2,000円
バーテープ交換 1,000円
ハンドル交換 1,000円(ケーブル別) 1,000円
サドル交換 500円 500円
コラムカット 2,000円
モチコミ自転車組み立て(クロスバイク) 5,000円~
モチコミ自転車組み立て(ロードバイク) 10,000円~
フレーム交換 18,000円
フルメンテナンス(ワイヤ交換込)※ケーブル外装は-3,000円 22,000円

※当店で10,000円以上のパーツをご購入の方は上記の工賃、無料になります。

※特殊作業についてはお問合せください。


油圧ディスクブレーキ

油圧ディスクブレーキのロードバイクは組み立て手順が機械式ブレーキとは大きく異なります。。
ここではCAAD12DISCを使ってご案内します。
①まずはホイール、クランクを外します。ロードバイクの場合、ブレーキホースはフレーム内側(BBシャフトの下)を通すことが多いのでホースに干渉しそうな部品はあらかじめ外しておきます。(場合によってはフロントフォークも外します)ついでにワックスがけ。清掃は点検なり。磨きながらフレームに不具合がないかチェックします。
②次にブレーキホースの調整。完成車は梱包の都合上、シフトケーブルやブレーキケーブル(ホース)は長めにセットしてあります。そのまま組み立てると長すぎるケーブルがひっかかり危険です。お客様から注文を頂いた時点でポジションに合わせてカット。長さを調整します。
③再びオイルを入れてエア抜き。ここが肝心。手を抜くとレバーのストロークが多くなるだけでなく、長時間のブレーキングで油温が上がりロックすることがあります。
④ブレーキパッドの取り付け。ブレーキパッドはオイルが付着すると効きが悪くなりますので、あらかじめ外しておきます。
⑤ブレーキキャリパをフレームに固定。ディスクとのクリアランスを調整しながら固定します。
⑥クランク取り付け。音鳴りで有名なBB30はWAKO'Sのグリスを塗布することで解消します。規定トルクでしっかり締め付ければ完成です。
同様にフロントブレーキも調整して納車準備完了です。


フルメンテナンス

グッドスピードではお客様の大切な自転車のフルメンテナンスを受け付けております。
たくさん乗る人で半年、あまり乗らなくても2年に一度はフルメンテナンスすることを勧めています。
また数年乗らなくて保管していた自転車を再び乗り始める際にもご利用ください。
作業内容は以下のとおりです。自転車のタイプにより料金が異なりますのでご注意ください。

①フレームから全ての部品を取り外す
②古いケーブル、チェーン、グリップ(バーテ―プ)を破棄します
③フレーム/フォーク、各部品を専用の溶剤を使って洗浄(各部品の消耗具合をチェックし必要ならメンテナンスまたは交換します)
④フレームにはWAXを、パーツにはシリコンコーティングをして新しいグリスを使って再度組みたてます

作業料金は22,000円(標準)、納期は約1週間

<オプション>
ピスト(ブレーキなし)・・・-6,000円
ケーブル外装車・・・-3,000円
カンパニョーロ車・・・6,600円
ディスクブレーキ車・・・4,400円
ケーブル内装ハンドル・・・4,400円
ハブのオーバーホール・・・4,000円
長期保管(2週間を越えて預かる場合)・・・1,000円/week